特定保健指導はじめました。

仕事のこと

こんにちは、みんみです!

みんみについてはこちら

はじめましてのごあいさつ
フリーランス管理栄養士としての活動、これからどんなブログを執筆するかについて綴っています!
3児の母
正社員を辞め、フリーランスデビュー
Webライター、特定保健指導での活動を中心にする予定

長かった研修期間を終え、いよいよ特定保健指導業務開始!
研修を終えると、上司より連絡が来ました。

「いきなり面談は大変なので、まずは継続電話支援から始めましょう!」

正直ホッとしました。いきなり一人で面談は不安だったので・・・。

まずは、上司が初回面談を担当した方への継続支援を行うことに。
特定保健指導の大まかな流れとして・・・

初回面談→継続支援(電話、メール、手紙など)となり、継続支援の期間は支援メニューにより異なります。

電話支援の準備!
3人ほど対象者の方の情報をいただきました。
3人の中から1人を絞って、その方のロープレを上司が電話で行っていただけるとのことでした。(ありがたい・・・)
初回面談の報告書をじっくり読み込んで・・・

すぐにメモします。だって忘れちゃう・・・そしてアナログ派。

聞くことを箇条書きにしておくと、電話口で焦りません!

確認事項を把握
どの基準値がオーバーしているか、要受診の方は受診状況、服薬状況など
体重や血圧などのモニタリング状況(最新の数値を聞き取り)
体調確認
行動目標の達成度を確認
特定保健指導では、初回面談で生活習慣を振り返り、改善するための目標を立てます。
(参加者同意のもと)
その目標がどれくらい達成できているか、達成できていない場合は原因を考え、目標を変えることも。
逆におおむね達成できている場合には、目標を難しいものにしてみたり、と参加者と話し合います。
その他
近況や、人によっては雑談することも 笑
電話支援は10分以上が原則となっているので、早く終わり過ぎてもダメとのこと・・
会話が持たない時は、特定保健指導を受けてみての感想、気持ちの変化など質問すると良いとアドバイスいただきました!

上司とのロープレを終えて、電話支援を実際に行ってみた感想。

聞かなきゃいけないことが多いので意外と10分はあっという間に過ぎる(笑)

でした。
人とお話するのが好き、コミュニケーションが取れる方なら大丈夫ではないかと思います。

会社さんによっては、継続電話支援のみの採用募集もありますので、
いきなり面談は不安
子供が小さいのでスキマ時間に在宅でお仕事したい

という方にはピッタリかと思います。

今のところ、前向きな参加者さんしか当たっていないので楽しくお話させてもらってます。
皆さん、何とかしなきゃ!と思っている方が多いので、
一人一人の気持ちを汲み取り、適切な支援方法を探していくことが重要だと感じています。

まだ、始めたばかりなので偉そうに言えないんですけどね。

次回は、緊張の初面談について!書きますね。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

みんみ

コメント

タイトルとURLをコピーしました